7月31日(木)に今年度第1回目の大正昭和青年のつどいを開催しました。
山形弁のラジオ体操で体をほぐした後、チーム対抗のレクリエーションを行いました。
お昼は、ボランティア手作りのおいしさと栄養満点の食事を食べみなさんさらに元気モリモリ!
今回のメインは、うなぎのひつまぶしでした。
午後は消費者問題に関する講話を聞き、チームごとにお茶飲みをしました。
一日協力したチームのメンバーで話も弾んでいる様子でした。
《ご協力をいただいたみなさん》
高畠ボランティア婦人の会、ボランティアサークルひまわり、屋代地区ボランティアサークルドリーム、亀岡地区ボランティアサークルもんじゅ、
和田地区福祉ボランティアつくしんぼの会、高畠赤十字奉仕団、置賜消費生活支援センター
なお、今回のつどい開催にあたりヤマザワ高畠店様よりうなぎの蒲焼5尾分を寄付いただきました。こちらの善意銀行のページもご覧ください。